「“学び”と楽しく出合える」とコモモデルやママエディターにいま話題なのが、
デジタル知育ツール“キッズワード”です。
これから“学び”を始める子どもたちに、「学ぶ楽しさ」をプレゼントしませんか?
入園祝いや誕生日、クリスマスプレゼントにおすすめのグッズです。
実際に親子で使っているご家庭での、ママの声聞いてみました!
うちはお受験もしないし、子供たちには“かず”や“ひらがな”の簡単なドリルを与えるくらい。それもあまり乗り気ではなく…。そんな状況でしたが、キッズワードには子供も「やりたい!」と目がキラキラ。「なんで!?」「あー分かる!」と声に出しながらゲーム感覚で進めていっています。紙のドリルにダダをこねていたのとは大違い(笑)。算数だけでなく国語や英語などをバランスよく、飽きさせず学べる仕組みにも、よく考えてるな~って、感心しました。収録されている教材は、本屋さんで揃えたら“いくらするの?”という有名どころばかり。お得感もスゴいです(笑)。
2才のクリスマスプレゼントに購入しました。当初は知育アプリを考えていたのですが、タブレットを与えるとすぐにYoutubeにたどり着いてしまうので、ネットにつながらない専用端末であることが決め手に。コンテンツがかなり充実していて、親としてはひらがなを教えてくれたり「Oxford Reading Tree 」など長く使えそうなところが気に入っています。娘はお絵描きや名前を覚えてごほうびにスタンプや塗り絵を集めるのにハマっており、私の知らない歌もいつの間にか覚え、英語で歌いながら踊っています。食事の支度などで相手をしてあげられない時間を有効活用出来るところがいいですね。
プレゼントでいただいてから手放せない愛用品です。娘ひとりで遊ぶときはお絵描きや、動物の鳴き声を繰り返しやっていますが、母子で遊ぶときは算数の中の数を覚えるものや、国語の中の色あてなど、学習要素の強いコンテンツに意欲的です。何度も繰り返しやることで、「ママ見て~」と少しずつできるようになる喜びを感じているようです。小さい娘にも楽しみながら反復学習になっていることを実感しています。
春の入学に向けキッズワードを始めました。教育課程に沿って学習したり、興味のある文字や数字などを基礎からステップアップして習得できたりと、すごく優秀な学習ツール。親が教えようとするとついやる気をそぐようなことを言ってしまいがちですが、キッズワードはとにかく楽しみたい。自分からやりたい!とせがまれます。一流の教材でこの使いやすさ。これならお得ですよね。
年少にあがるタイミングでじいじ&ばあばにおねだりしました。スイミングにも通い始めたのですが、習いごとを2つ掛け持ちするのは時間的にも予算的にもむずかしくて。その点、キッズワードは「いつでも」できて、しかも算数、英語、音楽などなど、コンテンツが盛りだくさん。使えば使うほど、コストパフォーマンスが高くてお得!と感じています。「どこでも」遊べるのも魅力。新幹線移動中なども夢中になるので、間がもって助かっています。
早稲田大学 国際教養学部教授
東京都立大学大学院で生物学を専攻。進化論、科学論、現代問題から脳科学、発達心理学まで論じるサイエンスティスト。「育脳Como企画」を一部、監修。
上智大学 言語教育研究センター教授
Hot Cake English Academy講師
オレゴン大学の心理学専攻です。子供の心をガッチリつかんで離しません。2005年に日本に来て、11年間ずっと子供の英語のために頑張っています。教科書やビデオ英語教材にも出演。日本語応対可能です!